「水社学園の人々」のキャラ紹介のページです
01:まずはお名前、性別、学年とクラスをどうぞ。
福本秀俊。新1年男子だ。よろしくたのむよ。
02:誕生日、血液型、身長・体重、その他簡単な自己紹介をお願いします。
生年月日は1993年11月16日。血液型はA型。身長は169cmで、体重は55kg。
自己紹介って言われてもな。これから質問に答えるからそれでいいだろ?
03:あなたの家族構成を教えて下さい。
父、母、姉、俺の4人家族だ。
04:所属している(または入りたい)部活・同好会は?
学外で弓道を習っているからな、部活に入るつもりはないよ。
05:得意科目、不得意科目は何ですか?
得意なのは数学。
美術…というか工作が苦手だな。あまり手先が器用な方ではないんだ
06:利き手は右ですか? 左ですか?
右。
07:好きな食べ物、苦手な食べ物はありますか?
食べ物じゃないけど、コーヒーが好きだ。砂糖は1杯。
甘いものは食べたい時があるにはあるんだが、胸焼けするんだよ。
08:あなたの声は高いですか? 低いですか?
どうなんだろう。自分では考えたことがなかったな。
09:自宅生ですか? 寮生ですか?
自宅から。
10:アルバイトはしていますか?
たまに水杜駅の近くにあるレストランを手伝っている。
あそこの店長は親戚だから手伝っているだけで、正式に雇われているわけではないけれど。
11:趣味は何ですか?
読書と…そうだな…、散歩かな。
あらかじめ調べておいた道を実際に歩いてみて、自分で地図を作るんだ。
知らない場所に行ったりして…結構楽しいんだぞ。
12:特技、資格、免許などもあれば。
特技は暗算だな。
それ以外は普通に学校で受けた英検と漢検くらいか。
弓道…は、特技とは言えないレベルなんだが一応。
13:通学カバンの中身をコッソリ見せて下さい。
なんで君に見せなきゃならないんだ。
……仕方がないな、ほら。少しだけだぞ。
(授業の道具、貴重品に加え参考書や小説、電子辞書などがぎっしり詰まっている。かなり重たそうだ)
…もういいだろ。
14:登校時間は早い方? それとも遅刻寸前ギリギリ?
朝は早めに登校している。好きなんだ。朝の教室。
15:お昼ごはんは、いつもどうしていますか?
母が作ってくれているが、最近は自分でも作るようにしている。
そう、頼ってばかりもいられないだろ。
16:帰宅時間は大体何時ごろですか?
遅くなりすぎないようにはしている。
17:水杜学園を志望した理由を、差し支えなければ教えて下さい。
自分で考えて、選んだんだ。だから悔いはない…。
でもまさかあいつの母校だなんて…! いやっ知っていたとしても俺はここに来た!
そうに違いない。そうだろう?!
18:あなたの信念、または好きな言葉を教えて下さい。
そうだな…。
「少年老い易く、学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。」てとこか。
19:大切な宝物はありますか?
この腕時計だよ!どうだ、いいだろう!
(すごくすごく自慢げだが、パッと見ただけでも上等なものではなさそうだ)
20:ここだけの秘密を暴露して下さい。
何でそんなことを君に教えなくてはいけない!
21:胃袋には自信がありますか?
……普通じゃないか?
22:料理はできますか? また、得意料理は?
得意ではないが、飯くらいは炊ける。
叔父の店で教わった範囲ならこなせるつもりだけれど、どうだろうな。
23:一番好きな先生を教えて下さい。
**
24:昨日の晩ご飯は何を食べましたか?
あれは多分…から揚げだったんじゃないか…?
いや悪い。凝った料理のことはよくわからないんだ。
25:好きな人はいますか?(いない方は、好みのタイプ等で場を和ませて下さい)
恩義を感じている人たちはたくさんいるよ
26:休みの日は大抵何をしていますか?
本を読んだり、散歩をしたり、遊びに出たりしてるな
27:今一番欲しいものは何ですか?
新しい電子辞書が出たんだ。あれはいい!
28:高校卒業後の進路、将来の夢は考えていますか?
…… …い、いや 考え中だ!
29:水杜学園に来て、一番嬉しかったことを教えて下さい。
**
30:最後に一言、お願いします。
意外と長かったな、これ。